投稿を報告する

夫婦で共通口座を作ることはできますか?

夫婦で共通口座を作って、そこにお互いの給料から生活費を入れて管理するケースです。 共通口座を作ると、どれだけ生活費の支出があるかがわかりやすいので多くの夫婦が共通口座を作っています。 ただし、お互いの口座から共通口座に生活費を天引きし、妻、夫それぞれのおこづかいは自分の口座に残すといった方法だと、問題もあります。 それは、それぞれがお互いのおこづかいを貯めて貯蓄してくれているだろうという期待です。 相手が貯めていると思っていて、実際に夫婦でお互いの貯蓄を確認してみたら二人とも貯蓄していなかったという場合も多々あります。 夫婦の口座は完全に別々にしたままで光熱費は夫、食費は妻などと項目ごとに管理するというパターンです。

夫婦共有用の銀行口座を作成するにはどうすればよいですか?

まずは 夫婦共有用の銀行口座を作成 して下さい。 名義は夫婦どちらでも可ですが、家賃、光熱費、クレジットカード等の引き落とし口座になるため、それらの契約者と同じにしておいた方が楽です。 ( 我が家は夫名義 にしています。 ) 既存の口座でも可ですが、 ネット銀行を未開設の場合はこれを機に開設することを強くオススメします。 夫婦共有口座は夫婦で一緒に利用するため、 ATMの利用回数や振込回数が自然と多くなります。 なので、 手数料無料で使える回数の多いネット銀行は非常に重宝 します。 ちなみに我が家は 楽天銀行 を新規開設して夫婦共有口座にしました。

共働き夫婦に共通口座と貯蓄用口座どっちがいいの?

共働き夫婦には「共通口座と貯蓄用口座」の組み合わせがおすすめ! 結論から言うと、この共通口座型が一番お金が貯まりやすいです。 ただし、共通口座に入れた残りの自分の口座のお金を妻と夫それぞれがおこづかいとして丸々好きに使ってしまうと、貯まるスピードは悪くなります。 そこで、貯蓄用の口座を新たに作り、組み合わせて管理する必要があるのです。 生活費の共同口座とは別に、貯蓄用の口座を作ってお互いの収入から天引きして貯蓄します。 貯蓄用の口座はひとつでかまいませんが、夫婦それぞれ作ってもいいでしょう。 貯蓄用の口座は触らずのこしていければ、生活費用の共通口座には1ヵ月間で使い切れる必要額だけを振込すれば問題ありません。 貯蓄用口座は、基本的に普段は触らず、貯めるのに注力します。

夫婦共通口座のおすすめ銀行3選!おすすめ銀行とは?

夫婦共通口座におすすめ銀行3選! それでは「夫婦共通口座」として銀行口座を活用するという前提で、おすすめの銀行をご紹介していきます。 日々の決済や生活費用の夫婦共通口座としては一番おすすめなのが東京スター銀行です。 ネットバンクは対応していない家族カード(代理人カード)を作ることができます(同居家族に対して1枚発行可能)。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る